
認定NPO法人 アジアチャイルドサポートは、過酷な環境の中でも懸命に生きる開発途上国の子供たちが、平和で安らかに暮らして行くことを願い、支援活動を行っています。
また、日本においても、国際協力を通した青少年の育成に貢献することを目的に、講演活動などを行っています。
支援活動を行っている国のひとつであるミャンマーでは、首都ヤンゴンからあまり離れていない地域でも、道路や電気、水道などのインフラ整備が進んでおらず、乾季の水不足や、屋外排泄により汚染された水を媒介とする感染症が大きな問題になっています。
飲み水が原因で命を落とす子ども達も少なくありません。赤茶色に濁った水から腸チフス、赤痢などの細菌に感染してしまい、特に生まれたばかりの赤ちゃんが簡単に亡くなってしまうことも少なくありません。
アジアチャイルドサポートは現地に入り、発電機付きの大型井戸や水道設備を設置するとともに、衛生的な水環境を未来へとつなげるために、家庭用トイレの普及を図り、環境意識の向上を目的とした子供たちへの衛生教育を実施しています。
1人でも、寄付やクラウドファンディングで活動を応援することができます。
また、活動を知り、周囲の人に伝えるだけでも、SDGsの取り組みになります。
団体発足後は、さらに活動を広げ、現在、ネパール、ミャンマー、カンボジアなど、日本を含む10ヶ国で、子供たちへの支援活動を行っています。
また、日本においては、子供たちに対して、命の尊さや一生懸命に生きること大切さを訴えています。
1、あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ
3、あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を推進する
6、すべての人々に水と衛生へのアクセスを確保する
10、国内および国家間の不平等を是正する
16、持続可能な開発に向けて平和で包摂的な社会を推進し、すべての人に司法へのアクセスを提供するとともに、あらゆるレベルにおいて効果的で責任ある包摂的な制度を構築する
17、持続可能な開発に向けてグローバル・パートナーシップを活性化する