教室や部屋の電気は人がいるときだけつけよう。
使っていない場所の電気がついていたらもったいない。
最後に教室や部屋を出る人は電気を消そう。
また、教室や部屋のエアコンの温度を夏は高め、冬は低めに設定すれば、電気を節約できます。
みんなは世界の電気についてのクイズわかるかな。@〜Bの中からこたえをえらぼう。
Q1.世界でいまだに電気のない生活をしている人は何人いるでしょうか?
@ 日本の人口と同じくらい=約1億2500万人
A 日本の人口の6.3倍くらい=約7億8900万人
B 日本の人口の9.5倍くらい=約11億9700万人
Q2.次のうち、再生可能エネルギーはどれでしょうか?
@ 火力発電
A 水力発電
B 原子力発電
Q1のこたえ. A 日本の人口の6.3倍くらい=約7億8900万人
世界でいまだに電気のない生活をしている人は、世界人口の約10.4%(約10人に1人)の約7億8900万人います。
電気がつかえないと、ろうそくの火をたよりに本を読むこともあります。
見づらいだけでなく、間違ってろうそくを倒してしまえば、火事になるので、不便なだけでなくとても危険です。
※World Bank Group「World Development Indicators」
Q2のこたえ. A 水力発電
地球上をめぐる水、風あるいは、太陽光、地熱、バイオマス(生物)などの力を利用しているのが再生可能エネルギーです。
原油や石炭などといった化石エネルギーは限りある資源のため、再エネではありません。
また、非化石エネルギー源に分類される原子力も、発電にはウランを必要とするため、再エネには該当しません。
電気のむだを減らすことで、エネルギーを適切に使うことができます。
目標7、すべての人が未来もずっと電力を使えるようにする。